議員の紹介Meet Members
議員名簿
議員一覧
平成31年4月21日の市議会議員一般選挙で当選した28名の安城市議会議員です。
任期は、令和元年5月1日から令和5年4月30日までです。
議席番号順
- 議席番号
- 1番
- 生年月
- 昭和29年4月
- 住所
- 西別所町観音52
- 電話
- 0566-76-2758
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 議長
- コメント
- 私は宮沢賢治の日本人観が好きです。安城市を日本のイーハトーブにしたいと考えます。精神性だけでなく、住みやすさ、利便性も高く、思いやりを持って人々が笑顔で生きいける地域を作っていきたいです。
- 議席番号
- 2番
- 生年月
- 昭和50年2月
- 住所
- 花ノ木町
- 電話
- 0566-71-3838
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 健康福祉常任委員会(委員長)
- コメント
- 日々の暮らしや働く環境の中でよりよくなることをみなさんと一緒に活動していきます。みなさんの声をおききし、その中でどんどん提案していきます。私は行動で示します。
- 議席番号
- 3番
- 生年月
- 昭和41年5月
- 住所
- 福釜町宮添44
- 電話
- 0566-77-3592
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会(委員長)、衣浦東部広域連合議会議員
- コメント
- いきいきと安心して暮らし続けることができる魅力あるまち、笑顔あふれる元気なまち、市民が主役となるまちづくりを目指します。
- 議席番号
- 4番
- 生年月
- 昭和37年10月
- 住所
- 城南町1-8-7
- 電話
- 0566-74-7370
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会(委員長)
- コメント
- 「女性の視点で安城をもう一歩前へ」をモットーに、女性・子育て世代・高齢者の問題に力を入れ、安城をより住み易くなる街づくりを目指します。女性・生活目線で今まで市政に盛り込まれていない政策を打ち出し、声を聞き頑張ります。
- 議席番号
- 5番
- 生年月
- 昭和34年10月
- 住所
- 箕輪町本屋敷84-9
- 電話
- 0566-76-0032
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会
- コメント
- 子どもやお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん みんなが安心して暮らせるまち安城を目指して全力でがんばります。
- 議席番号
- 6番
- 生年月
- 昭和51年3月
- 住所
- 大東町
- 所属党派
- 日本共産党
- 所属会派
- 日本共産党安城市議員団
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会
- コメント
- 教育費、医療が無償、福祉の充実した社会に憧れを抱いています。実現している国から学び、税金の使い方を変えることで、豊かに生きるための社会、子どもの持つ力を伸ばし育てる社会を目指します。
- 議席番号
- 7番
- 生年月
- 昭和33年5月
- 住所
- 大東町
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会(副委員長)
- コメント
- 「本心一途」
一途に想い、ことに徹する覚悟を持って、市民のために、次世代のために「まちを創る!」「みらいを築く!」「くらしを守る!」を、積極的に進めてまいります。
- 議席番号
- 8番
- 生年月
- 昭和29年6月
- 住所
- 和泉町宮前50
- 電話
- 0566-92-2558
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会、議会運営委員会
- コメント
- 活力ある安城市の更なる発展と地域の安心、安全のため様々な課題に取り組みます。
- 議席番号
- 9番
- 生年月
- 昭和34年9月
- 住所
- 東端町鐘鋳場40
- 電話
- 0566-41-8034
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 2回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会、衣浦東部広域連合議会議員
- コメント
- 少子高齢化に伴う福祉の充実と子育て支援。皆さまが、安心して暮らし続けられるよう、人にやさしい町づくりに努めてまいります。
- 議席番号
- 10番
- 生年月
- 昭和32年7月
- 住所
- 二本木新町1-15-2
- 電話
- 0566-93-9810
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 2回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会(委員長)
- コメント
- 「住んでよかった!住み続けたい安城のまちづくり!」目指して全力疾走中!地域と市政を「つなぐ」ことが私の使命です。地域のお声をお待ちしています。
- 議席番号
- 11番
- 生年月
- 昭和47年1月
- 住所
- 今本町5-10-9
- 電話
- 0566-98-8950
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- みらいの風
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会、議会運営委員会
- コメント
- 皆様との対話を大切にして、皆様の声を聴き、市政へ反映させて頂くことが、私の役割であると考えています。皆様の為に、皆様と共に、精一杯頑張ってまいります。ご指導の程、よろしくお願いします。
- 議席番号
- 12番
- 生年月
- 昭和44年2月
- 住所
- 小川町
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- みらいの風
- 当選回数
- 1回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会(副委員長)
- コメント
- これまで民間企業で培ってきた経験を活かしながら働く者・地域の皆さまの代表として“安心・安全で、夢と希望にあふれるまち安城”を目指して全力で頑張ります。
- 議席番号
- 13番
- 生年月
- 昭和32年9月
- 住所
- 東町
- 電話
- 0566-99-5261
- 所属党派
- 公明党
- 所属会派
- 公明党安城市議団
- 当選回数
- 2回
- 所属委員会等
- 健康福祉常任委員会(副委員長)、議会運営委員会、衣浦東部広域連合議会議員
- コメント
- あったかハートで女性が輝く安城へ!
一、未来の宝を育てます。
一、女性目線で市民の暮らしを守ります。
一、すべての世代が輝く社会の推進。
一、防災減災の推進など安心・安全のまちづくりをめざします。
- 議席番号
- 14番
- 生年月
- 昭和33年6月
- 住所
- 和泉町
- 電話
- 0566-92-6776
- 所属党派
- 公明党
- 所属会派
- 公明党安城市議団
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会(副委員長)
- コメント
- 緑あふれる安城が大好きです。安城の未来のため働いてまいります。みなさまの声を大切に、女性の視点と看護師25年の経験を生かし「命を守る」政策に取り組んで参ります。
- 議席番号
- 15番
- 生年月
- 昭和29年4月
- 住所
- 高棚町郷77
- 電話
- 0566-92-1910
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 2回
- 所属委員会等
- 健康福祉常任委員会、議会運営委員会(副委員長)
- コメント
- 農村風景が残る美しいまち安城を、もっと住みよいまち、次世代も住みたいまちにしていきます。
- 議席番号
- 16番
- 生年月
- 昭和40年4月
- 住所
- 堀内町屋敷106-2
- 電話
- 0566-99-0940
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 健康福祉常任委員会、衣浦東部広域連合議会議員
- コメント
- ご長寿社会を迎えるにあたり、皆様方が生涯にわたり住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができ、子ども達が「未来に夢の持てるまち 安城」の実現に向け、全力で活動させていただきます。
- 議席番号
- 17番
- 生年月
- 昭和37年1月
- 住所
- 里町
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会、議会運営委員会
- コメント
- 市民福祉の充実・元気で活力あるまちを・子育て支援・防災、防犯に強いまちづくりで住みよい住みたい元気な安城市を目指すために一生懸命努めてまいります。
- 議席番号
- 18番
- 生年月
- 昭和35年4月
- 住所
- 根崎町西根141
- 電話
- 0566-92-0878
- 所属党派
- 自由民主党
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 副議長、健康福祉常任委員会
- コメント
- 真面目にやる者が、報われる社会でなくては。「笑顔が一番」夢ある地域づくりを目指します。
- 議席番号
- 19番
- 生年月
- 昭和60年9月
- 住所
- 住吉町6-3-5
- 電話
- 0566-98-6932
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 新社会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会、議会運営委員会
- コメント
- 地域の課題解決やブラック企業撲滅を通じ、「ふつうに仕事をして、ふつうに生活できる社会」を目指します。
- 議席番号
- 20番
- 生年月
- 昭和30年10月
- 住所
- 二本木町長根88-2
- 電話
- 0566-76-0602
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 新自民の会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会
- コメント
- 議会活動理念「市民感覚、納税者の視点」
地域活動理念「地域の繋がり、地域の絆」
私たちの街を皆様と共に!主役は皆様です。有言実行!私は行動します。
- 議席番号
- 21番
- 生年月
- 昭和34年12月
- 住所
- 小川町
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- みらいの風
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会
- コメント
- 企業で培った、現地・現物・現場でしっかりと自分の目で確認し、「安全で安心なまちづくり安城」を目指し、スピード感を持って取り組んでまいります。
- 議席番号
- 22番
- 生年月
- 昭和36年5月
- 住所
- 新田町小山125
- 電話
- 0566-74-3902
- 所属党派
- 公明党
- 所属会派
- 公明党安城市議団
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会
- コメント
- 現場第一主義を貫き、健康で安心して暮らせるまちづくりを目指します!
- 議席番号
- 23番
- 生年月
- 昭和34年6月
- 住所
- 池浦町池上22-2
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 総務企画常任委員会、議会運営委員会(委員長)
- コメント
- 市民皆様方の声を聞きながら安全で安心して笑顔で暮らせるまちづくりにつとめてまいります。
- 議席番号
- 24番
- 生年月
- 昭和25年1月
- 住所
- 桜井町西町上54
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 3回
- 所属委員会等
- 市民文教常任委員会、衣浦東部広域連合議会議員
- コメント
- 犯罪抑止のためのあいさつ運動の実施と、ごみのないきれいな街、防犯灯・防犯カメラ設置による安全・安心なまちづくりを目指します。
- 議席番号
- 25番
- 生年月
- 昭和56年12月
- 住所
- 小川町
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 4回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会
- コメント
- 教育、福祉、交通安全、防犯、防災施策を推進し、安全安心で住みよいまちづくりを目指します。市街地の整備と、農業・工業・商業のバランスのとれたまちづくりを推進し、活力のあるまちを目指します。よろしくお願い申し上げます。
- 議席番号
- 26番
- 生年月
- 昭和30年7月
- 住所
- 東栄町1-4-23
- 電話
- 0566-97-8589
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 4回
- 所属委員会等
- 産業建設常任委員会
- コメント
- 家族や地域の“絆”を大切にし、一人ひとりが「わかりあって・助け合って・励ましあって」笑顔で暮らせる街づくりを目指して、より良い安城市になるよう議員活動に精一杯取り組んで参ります。
- 議席番号
- 27番
- 生年月
- 昭和30年2月
- 住所
- 相生町16-14
- 電話
- 0566-77-6046
- 所属党派
- 無所属
- 所属会派
- 安城創生会
- 当選回数
- 6回
- 所属委員会等
- 健康福祉常任委員会
- コメント
- (1)中心市街地の活性化。地域福祉センターの建設。
(2)地域の実情にあった福祉政策。町内会への 支援の拡大。
(3)安全:防犯灯、防犯カメラ、カラー舗装策の充実◎地方自治の究極的な目的は市民福祉の向上です。一生懸命働きます。